電脳立ち喰い蕎麦 今月のムダ遣い 2月号 忍者ブログ
[69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は使いすぎた、金を・・・。
も、もう限界の限界、嘗てこれほど限界を感じた事が無いほどにな!

さてそんなギリギリまで使った今月のムダ遣いです。
今月買ったもの編

______________________________________________________________________________________

拍手[0回]



ディ・モールト・ベネ スタチューレジェンドジョジョの奇妙な冒険Part3スターダスト・クルセイダース ザ・フール

まずは、ディ・モールト・ベネのスタチューレジェンドシリーズから、ザ・フールです。
スタチューレジェンドはフィギュアメーカー、ディ・モールト・ベネがリリースしている、「ジョジョの奇妙な冒険」に登場したスタンドやキャラクターを立体化していくシリーズ。
今回は第三部スターダスト・クルセイダーズに登場する、犬のスタンド使いイギーのスタンド、ザ・フールです。
イギーはニューヨークの、野良犬のボスとして君臨した犬で、スタンド能力を持つことが分かり、スピードワゴン財団の手によって多大な苦労の末、捕らえられ、エジプトに入ったジョースター一行の助っ人として登場した。
その性格は尊大で自尊心が高く、誰にも懐かない孤高の野良犬。
好物はコーヒー味のチューインガムで、人の顔に張り付いて髪を毟りながら屁をこくのが趣味。
上記のとおり、とても助っ人となるような性格ではないが、水のスタンド使いンドゥールや、隼のスタンド使いペットショップとの戦いを経て、ジョースター達を仲間として認め、DIOの館へ共に乗り込む。
その後、仲間のポルナレフを、敵のバニラ・アイスから守り、死亡する。
スタンドは砂のスタンド、ザ・フール。
変幻自在な砂の塊で、使い方を工夫する事で他人に化けたり、空を飛んだり隠れたりも出来る。
物理的パワーでは倒す事が難しいスタンド。
TOYはそのザ・フールを立体化。
スタチューレジェンドの名のとおり、固定フィギュアで、確かな造形と塗装によって劇中の姿を忠実に再現しています。
ギミックとして、後ろ足であるタイヤ型パーツが回転します。
と言うわけで、スタチューレジェンド、ザ・フールでした。
流石に固定フィギュアなんで書くことが無いw
ともかく、今回は再販品。
発売当時は悩んだものの買わなかったのですが、アニメジョジョを観てて、我慢できなくなってしまったw
そして、そんなところに都合よく再販が決定と、買わないわけないでしょうという・・・・。
ほぼほぼ衝動買いです。

バンダイ プレミアムバンダイ魂WEB商店受注限定 SIC 仮面ライダーウィザードウォータースタイル

お次は、バンダイのSICシリーズから、仮面ライダーウィザード、ウォータスタイルです。
バンダイのSIC仮面ライダーウィーザードシリーズに、第2弾、ウォータースタイルが登場。
ウォータースタイルは、ウィザードがウォーターリングを使って変身する形態の一つ。
その名とおり水を操る能力を持ち、リキッドなどの特殊なウィザードリングと併用することで、変幻自在の攻撃を得意とする。
TOYはそのウォータースタイルを、プレミアムバンダイ魂WEB商店受注限定で立体化。
以前発売されたSIC仮面ライダーウィザードフレイムスタイルを基に、シリーズ独特のデザインで立体化しています。
フレイムスタイルから、特徴的な菱形フェイスや各部の青い宝石状パーツなどに変更。
全体の装飾も水をイメージしたうねりと、魚のヒレのような装飾に変更されています。
ギミックとしてフレイムスタイルと同じく、バックルのハンドオーサーが変身モードと、魔法モードに切り替える事が可能。
また、各部の換装によって、SICオリジナルのクラーケンショウタイムにする事が出来ます。
換装箇所はフェイス、背部左右の3つで、フェイスはクラーケンの角が出た物になり、背中にはクラーケンの触腕が左右4本、8本生えた状態になります。
特に触腕は、上部の小型のものを除き、それぞれ基部で動かす事が可能で、まとめて翼の様にしたり、前に向けて角の様にしたり出来ます。
付属品は各種手首の他、ウィザーソードガンガンモード1挺、ウィザーソードガンソードモード1振り、ウィザーソードガン用ハンドオーサー2種4個、プラモンスターイエロークラーケンが付属。
ウィザーソードガンガンモードは、フレイムスタイルに付属したものと同じものが付属。
ウィーザードソードガンソードモードは、フレイムスタイルのものと違い、必殺技発動状態をイメージした、水流状の刀身が付いています。
ウィザーソードガン用ハンドオーサーは、閉じた状態と開いた状態の2種が付属。
それぞれ、ガンモード、ソードモード用に2個づつ付属します。
使用する際は、ウィザーソードガン後部にどちらか選んで取り付けます。
プラモンスターイエロークラーケンは、クリア成型で、小サイズながら頭部と触腕部分に分離可能で、手動で動かして飛行状態や攻撃状態を再現出来ます。
と言うわけで、SIC仮面ライダーウィザードウォータースタイルでした。
いやあ漸く2体目。
通常スタイルのバリエーションはまだ半分残ってるので、この先が気になるところ。
ところで、今回ウィザーソードガンソードモードに能力発動状態になってるので、フレイムスタイル用も欲しいところ。

タカラトミー トランスフォーマーレジェンズ スワーブ&テイルゲイト

続きまして、タカラトミーのトランスフォーマーレジェンズから、スワーヴ&テイルゲイトです。
国内未発売のアイテムを、国内向けの仕様変更で展開していく、タカラトミーのトランスフォーマーレジェンズシリーズ。
今回はスワーヴとテイルゲイト、それに武器となるフェイサーとグランドシェイカーの4体セットです。
スワーヴは日本ではウェーブと呼ばれ、サイバトロンの鉱石技師として登場。
アニメでは「2010」にて、アイアコーン基地で少し登場したのみのキャラクター。
ダイナザウラーに戦いを挑み、踏み潰されていました。
テックスペックでは慌てもので、すぐ事故を起こすキャラクターとされていました。
変形は4WDで、旧玩具ではギアーズのリデコとして販売されました。
テイルゲイトはサイバトロン偵察員、スポーツカーに変形します。
アニメではスワーヴと同じく「2010」にて、アイアコーン基地にてダイナザウラーを攻撃するサイバトロン戦士として登場。
テックスペックでは地球の機械も、自分達と同じく金属生命体だと思い込んでいる、世間知らずな性格であると設定されていました。
旧玩具ではチャージャーのリデコとして販売されました。
玩具は、海外のジェネレーションズ2パックシリーズを、2個ワンセットにしたもの。
その為、スカウトクラスス相当のキャラクター2体と、レジェンズ相当のキャラクター2体の計4体セットになっています。
スワーヴは4WD車に変形、武器となるパートナーのフェイサーは、無人航空機に変形。
なおフェイサーはマイクロマスターに、ブレストマスターと合体してシャトルに変形する同名キャラクターをイメージしており、カラーが白黒のシャトルカラーになっています。
フェイサーの武器モードはガトリングガン。
スワーヴ等に持たせられるほか、5mmジョイント孔に挿す事でビークルモードにも装備出来ます。
テイルゲイトはスポーツカーに変形。
パートナーはカギ爪状の武器と、土砂止め爪のあるブルドーザーに変形するグランドシェイカー。
グランドシェイカーは、マイクロマスターのグラウンドパウンダーを、イメージしているものと思われる。
なお、武器への変形はビークルモード後部、リアウィングを前方に押し込むことで車体上部全てを、前方にスライドするダイナミックな構造になっています。
その代わり、ロボットモードへは立たせるだけと言う、シンプルなものなってしまっています。
こちらも、武器モードでは5mmジョイントにて、他アイテムに装備可能です。
と言うわけでトランスフォーマーレジェンズ、スワーヴ&テイルゲイトでした。
うーんアイテム自体は可もなく不可もなくw
まあ、ミニボットのリメイクというそれ以上でも以下でもないと言うか・・・・。
いや、集めてる身としては良いんだけどね。

バンダイ ホビージャパンオンラインショップ受注限定 SIC 仮面ライダーレンゲルジャックフォーム

続きまして、バンダイのSICシリーズから、仮面ライダーレンゲルジャックフォームです。
バンダイのSICシリーズに、ホビージャパンオンラインショップ限定で仮面ライダーレンゲルジャックフォームが登場。
仮面ライダーレンゲルは「仮面ライダー剣(ブレイド)」に登場した、4人目の仮面ライダー。
専用ライダーシステム、レンゲルクロスを持ち、カテゴリーAスパイダーアンデッドの力にて変身する。
装着者は争いを好まず、過去のトラウマから、暗所恐怖症で依存癖がある高校生の上城睦月。
次世代型ライダーシステムに近い形状のレンゲルクロスは、ピーコックアンデッドの策謀によって、アンデッドの意思が反映されやすいライダーシステムとして造られた。
それが依存しやすい上城睦月を装着者とした事で、彼の意思をスパイダーアンデッドの意思が塗りつぶし、中盤で完全に操られてしまう。
その後は最強のライダーとして、アンデッド同士のバトルファイトに勝利し、最後の一種になると言うスパイダーアンデッドの野望を実現する為、アンデッドだけでなく他のライダーや、人間たちとも敵対する事になる。
しかし、タランチュラアンデッドの嶋昇と、タイガーアンデッドの城光の尽力により、スパイダーアンデッドの支配から開放。
そして、一時的に嶋の意識と融合し、改めてスパイダーアンデッドを封印した。
その後は迷いながらも、他のライダーと協力しアンデッドを封印する戦いに協力する。
レンゲルとしての戦闘方法は自分だけでなく、他のライダーが持つカードからも強制的にアンデッドを開放し、操って使用する事が出来るカテゴリー10のリモート能力を主に使う。
専用武器は醒杖レンゲラウザー。
伸縮自在の杖で、クローバーエッジでの刺突攻撃形態ダガーモードと、展開しての斬撃形態ザッパーモードに変形できる。
仮面ライダーレンゲルジャックフォームは上記のレンゲルが、ラウズアブゾーバーにカテゴリーQ(タイガーアンデッド)アブソーブと、カテゴリーJ(エレファントアンデッド)フィージョンをラウズすることで変身する強化形態。
ブレイドやギャレンがイーグルアンデッドとピーコックアンデッドの能力を得た、高速飛行形態に強化された事に対して、エレファントアンデッドのパワーと防御力を得た、堅牢でパワフルな形態となる。
レンゲラウザーには後部に、カウンターエッジとしてディアマンテエッジが追加される。
また、エレファントアンデッドの力を継承し、左手に新たな武器として鉄球、アイアンボムが追加される。
なお、劇中では変身せず、ホビージャパンの本誌及びムック本、「S.I.C.HERO SAGAVol.3」にて、ディオラマとして製作されました。
TOYはムック本にて登場した姿から、多少変更し、可動モデルとして再立体化。
主な変更点は右手で、ディオラマでは左手と同じく、巨大な手首だったものを、通常の手首に変更。
また、肩アーマーも上半身と一体化していましたが、可動の関係上、蜘蛛型意匠部分から分離されています。
さらに細かい変更部分として、腹部のハイグレイトシンボルが、横向きから正面に変更。
なお、可動は以前のSIC仮面ライダー剣シリーズから一部可動部を見直し、最近のSICに近い可動範囲を持っています。
全体は巨大なボディアーマーと、蜘蛛とゾウ、クローバーが合わさった大きな肩アーマー、ゾウの足を思わせる大型のガントレットそして、腹部にはエレファントアンデッドのハイグレイドシンボルの造形があります。
なお、肩アーマーにはゾウの牙を模したオリハルコンタスクがあり、フェイスにはカラーリングの変更で、ディマンテゴールドが追加された様になっています。
付属品として各種手首の他、強化型レンゲラウザー、鉄球アイアンボム、チェーン、ジョイントが付属。
強化型レンゲラウザーは通常のものから、カードリーダー部分に巨大なディアマンテエッジが追加。
ギミックとして、通常版と同じく、クローバーエッジの展開収納が可能です。
鉄球アイアンボムは、渦巻いた表面造形と複数の鋲が出た、ディオラマのデザインをそのまま再現しています。
チェーンは金属製で、両端に鉄球と左手をつなぐジョイントがあります。
ジョイントはプラ製で、直接鉄球を左手に装着する時に使用します。
と言うわけで、SIC仮面ライダーレンゲルジャックフォームでした。
本当は12月って話だったんだけどなあ・・・・。
ともかく、これでHJ&バンダイのSICスペシャルリミテッドシリーズ第1弾も出たんで、第2弾、第3弾と続いて欲しいところ。
いやあ、具体的に言うとギャレンキングフォームとかですねえ・・・。

メディコスエンタテイメント 超像可動ジョジョの奇妙な冒険Parat6ストーン・オーシャン ダイバー・ダウン

最後は、メディコスエンタテイメントの超像可動シリーズから、ダイバー・ダウンです。
ジョジョの奇妙な冒険のキャラクターをアクションフィギュアでリリースする、メディコスエンタテイメントの超像可動シリーズから、Part6ストーン・オーシャンに登場するスタンド、ダイバー・ダウンが登場。
ダイバー・ダウンはグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所に収監されている殺人犯、ナルシソ・アナスイのスタンドです。
その名のとおり、スタンド本体を物体や生物に潜行する能力を持ち、その内部を気付かれる事なく組み換えたりする事が可能。
また、スタンドパワーだけを潜行させる事も可能で、本人の意思で何時でも開放する事が可能、潜行させたモノが同一ならば裏表内部等、好きなところから発動させる事も可能です。
TOYはそのダイバー・ダウンを、劇中を再現して立体化。
その名のとおりダイバーの様な姿と、各所のD型の飾りも再現しつつ、シリーズ共通の可動機構、クロノスギアを用いたフルアクションフィギュアになっています。
付属品として各種手首の他、交換頭部、スタンド延長パーツ、シリーズ共通スタンドが付属。
交換頭部は初期の丸目が並んだ頭部が付属。
直接首から取り外し交換して使用します。
スタンド延長パーツは、背中のタンクを避ける為のもので、これを介してスタンドをジョイントに固定出来ます。
と言うわけでダイバー・ダウンでした。
ううーん、緑のイメージはないんだけどなあと言うのが率直なところw
まあ、荒木先生が緑が好きな時期だったと言う事か。

これから買うもの、欲しいもの編
ずっと言ってるけど、色々と言うか、非正規TFアイテムがあってどうしようという感じ。

来月買うもの編
トランスフォーマージェネレーションズコンバイナーウォーズ パワーグライド
トランスフォーマージェネレーションズコンバイナーウォーズ ボンブシェル
SIC 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン&オールドラゴン
SIC 仮面ライダー新2号
トランスフォーマーレジェンズ ウィンドブレード

一個の額はたいした事ないんだけど、合計だと微妙に高いw
あれか、原価率上がってるんが効いてるんか、やっぱり。
______________________________________________________________________________________
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]