電脳立ち喰い蕎麦 忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑くなってきたので、寝難い!!
特に昼間な!

さて、今月のムダ遣いは、予定していたものが全部来月に流れ、本当に衝動的なムダ遣いになってしまった感じ~。

今月買ったもの編
バンダイ ホビージャパンムックS.I.C.HERO SAGA Vol.2誌上限定SIC仮面ライダー装甲響鬼 戦国ver.

2012_04_00.jpg

さて、今月最初で最後のアイテムです。
アイテムは、上記のとおり、ホビージャパで連載中の、SICのディオラマストーリーを纏めたムック本、2巻目にて誌上限定で通販された、仮面ライダー響鬼の装甲響鬼、戦国バージョンです。
TOYは、映画「仮面ライダー響鬼~7人の戦鬼」にて登場した、装甲響鬼をイメージしたもので、本来は現代と同じ装甲状態ですが、戦国時代をイメージした鎧武者風の装甲にリデザインされています。
基本SIC仮面ライダー響鬼シリーズの、装甲響鬼をベースに、新たに戦国時代風の装甲に変更した、リデコアイテムです。
武器として、音撃棒2本と、装甲声刃が付属。
音撃棒は通常と同じく、ダイキャスト製の握り部分と、クリアの漆木と鬼石となっています。
上記3つに分解が可能で、そのまま持ち手で両手に持たせられるのは勿論、鬼石と握り部分だけで組んで、腰後ろの専用パーツで、保持しておく事も可能です。
装甲声刃は、通常版から、太い刀身と、鬼面風の飾りのある、太刀風の柄に変更された、戦国バージョンとなってます。
ギミックとして、前後の蓋を開いて、音撃モードを再現出来ます。
また、これ以外に変身音叉、音角と、ディスクアニマル、ケイシズミカラス、シロネリオオザル、イワベニシシが付属。
変身音叉、音角は角部分を折って、待機状態に変形可能で、専用のフックで、腰に吊っておくことも出来ます。
ディスクアニマルは動物状態以外に、ディスク状の待機状態、起動状態もそれぞれ付属。
待機状態はダイキャスト製で、起動状態ディスク共々、専用のパーツで腰に下げておく事が出来ます。
さて、本は持ってるけど買い逃した装甲響鬼、戦国バージョンを今頃買ってしましたw
しかも、値崩れしてるぽくって、まともに買った状態よりも、本代と送料なしなので、全然安く済みましたよ。
だいたい、本と送料で3kだからなあ・・・・・。
本体分くらいで手に入ったのは僥倖だったよ!

これから買うもの、欲しいもの編
さすがに金が無いよほ!

来月買うもの編
figma ファイアボール・チャーミング ドロッセル
PE-DX-01 RC
超合金魂 最強ロボ ダイオージャ
魔戒可動 ジャアク
魔戒可動 雷鳴騎士バロン
SIC 仮面ライダーギルス&アナザーアギト

うん、予想していたけど、スゴイごった煮状態w
生き抜けるのかよ!?

________________________________________

拍手[0回]

PR

金がヤバイくらい無い・・・・。
部屋の更新が痛すぎる・・・・・・。


そんな状況でもやってくる、今月のムダ遣いでございます。

今月買ったもの編
2012_03_00.jpg

バンダイ SIC 仮面ライダーZX
2012_03_01.jpg

さて先ずは、バンダイのSICシリーズから、最後の昭和ライダー、仮面ライダーZXです。
漫画「仮面ライダーSPIRITS」で、一躍有名になった、10号ライダーのZXが終にSICで登場です。
ZX特有の、真紅と立体的なマスクに、シルバーのアーマーをSICフォーマットにリデザイン!
さらに、忍者ライダーの異名を取るZXらしく、ベルトには多様なオプションなどが造形されています。
バックルの立体投影装置はクリアーで再現。
ヒジ、ヒザ等の十字パーツはダイキャストで造形されています。
足首もダイキャストで、広い可動範囲と共に、接地時の安定感も抜群です。
武器として、十字手裏剣、衝撃集中爆弾、忍者刀、クナイ、マイクロチェーン、ホッパーが付属。
十字手裏剣と衝撃集中爆弾は、劇中同様に、ヒジ、ヒザの十字パーツと同じ造形で、刃の形状や、爆弾裏側にスイッチ類の造形など、オリジナル要素もプラスされています。
ちなみに、左手の専用持ち手に持たせられます。
忍者刀はダイキャスト製で、右専用の持ち手で、持たせられるのは勿論、鞘に収めて、背中に背負わせる事もできます。
クナイも同様に右持ち手で持たせられる他、右フトモモに専用ホルダーがあり、そこに引っ掛けておく事も出来ます。
マイクロチェーンは、極小鎖と返し刃付きの、分銅によってなっており、手に持たせられるのは勿論、腰ベルト後ろのフックに掛けておくことも出来ます。
ホッパーは、左フトモモに装着して装備します。
うーん出来は文句無いのだけど、腰周りのオプションが単なる飾りなのがちょっとなあとw
あと、マイクロチェーンは劇中どおりに、手首に装着出来たらよかったのにとか色々、ギミック面ではちょっと微妙かな。
ところで、電磁ナイフの換わりに、忍者刀とクナイが付属するわけだが、やはり装備位置的にクナイの方が近いのかな?
で、ホッパーは、四国編でV3と共闘したからなのかな?

コナミ 初回生産限定 武装神姫オリジナルアニメーション『Moon Angel』DVD付属、アーンヴァルMk.2用ヘッドアクセパーツ
2012_03_02.jpg

さーて、次はコナミの武装神姫、オリジナルアニメーションDVD特典のアーンヴァルMk.2用、ヘッドアクセサリーです。
アニメはオンラインで、10分づつ配信していたものをDVDに纏めたもので、付属する特典のアクセサリーは、そのアニメ劇中に登場するものです。
アイテムは軟質素材製のパーツで、前後左右4パーツで構成。
アーンヴァルMk.2の頭部武装と交換して装着できます。
なお、後部アクセサリーは、ロングへアー状態のみで、非武装状態が推奨されています。
うーん、ものは上記のとおりのアクセサリーで、それ以上でもそれ以下でもない感じ。
互換性も無いので、完全にアーンヴァルMk.2専用アイテムです。
まあオマケなので、メインはDVDなのだろうしな。
ちなみに、アニメ本編はもう完全にプラレス三四朗や、メダロットとかまんまです。
クオリティは高いけど、お話は紙芝居レベルと言うか(時間的にも)、それよりも主人公が小学生なんで、武装神姫持ってる姿に、なんか良からぬ感じが・・・・。
と言うか、将来が心配です、高校生くらいにしとけば良かったのに・・・・。

バンダイ 東映ヒーロネット限定SICLIMITED 仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
2012_03_03.jpg

最後は、東映ヒーロネット限定の、SICLIMITEDから、仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム(CJGX)です。
仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリームは、劇場版「仮面ライダーW運命のガイアメモリ」等に登場した、Wの最終フォーム。
今回は東映ヒーロネット限定で、SICシリーズに登場です。
TOYは、同じくSIC仮面ライダーWシリーズの第1弾、仮面ライダーWのサイクロンジョーカーエクストリーム(CJX)のリデコアイテムとなっています。
CJXのクリスタルサーバーを、その名の示すとおり、パールゴールドにリペイントされ、更に背中に、6枚の翼を追加。
CJGX最大の特長である、背中の翼は、クリアで造形され、背中の接続基部にて可動。
劇中では、風都の風車を模していましたが、今回はSICオリジナルデザインとして、幾何学的な造形になっています。
また、大きく広げた状態では、翼同士が接触する部分に、ジョイントが設けられ、キレイに安定して広げておく事が出来ます。
大きな翼が付属するので、付属品が他に手首しかなくともまあまあ満足。
だけど、武器持ち手が付属するのに、プリズムビッカーは付属しないので、なんか手持ち無沙汰感は拭えないが。
まあそれよりも、リデコ前でも問題だった腹部の不安定さは解消されていないので、そっちの方が問題だわ。


これから買うもの、欲しいもの編。
色々な。
あるちゃあるけど、先立つものがもう無い・・・・・・・。

来月買うもの編
figma ファイアボール・チャーミング ドロッセル
超合金魂 最強ロボ ダイオージャ

figmaのお嬢様が繰り下がったので、めでたく(?)2個になりました。
あと、アドオンキットのアーシーが4月だったのだが、5月になったぽい。
でも不確定なんだよな、ここらへんは非正規メーカーらしい感じだな。
あ、あとダイオージャね、値段がヘビィなのは。

______________________________

拍手[0回]

ういー、少し余裕が出たけど、出来たら漫画の方したいので、当分ムダ遣いのみの更新で・・・・・。
ま、先月言うべきだったんだけどね。


と言うわけで、今月は少な目の、ムダ遣いでございます。

今月買ったもの編
2012_02_00.JPG

メディコスエンタテイメント WF限定 超像可動ジョジョの奇妙な冒険PART4 クレージー・ダイアモンド2nd
2012_02_01.JPG

まずは、メディコスの超像可動ジョジョから、クレイジー・ダイアモンド2ndです。
アイテムは、2012年冬のワンフェス会場限定アイテムとして、会場のメディコスブースで販売されました。
また、会場販売に先行する形で、Webサイトでも抽選販売が開始。
TOYは、以前発売されたクレイジー・ダイアモンドのリカラーアイテムです。
全体をホワイトと、グリーンに変更。
カラー以外は、通常アイテムと同じですが、新たに「ドゴドゴドゴ」擬音プレートと、通常版カラーの仗助の「うっひょー」顔が新たに付属します。
いやあ今回も、前回のキラー・クイーン2ndと同じく、抽選販売に当たってしまいましたよw
なんといっても、「うっひょー」顔!
前の仗助2ndでも付属してたけど、あれは2ndカラーなので億康と並べると、浮いてたのがネックだったから、通常カラーで出されるのは嬉しい限りですな。
まあその分、高いけどさ・・・・。

コナミ 武装神姫 忍者型MMS フブキ弐型、忍者型MMS ミズキ弐型
2012_02_02.JPG

さて、早くも今月最後は、武装神姫から、新型のフブキとミズキです。
フブキとミズキは、ネットゲーム「バトルロンド」にて、初期無料アイテムと、イベントキャラクターでCGデーターのみだったのを、コナミスタイル、カスタムファクトリーで立体化され、受注限定で発売されました。
今回は、武装神姫の素体などの進化に伴い、デザインを変更し、新たに弐型として一般販売アイテムとして登場。
以前はコナミ社内の、キャラクターデザイナーがデザインしたのを、今回は新たに島田フミカネがデザインしています。
TOYは、武装は少な目の、ライトアーマー相当のアイテムで、新たに3rdtall素体を使用し、素体デザインなども一新しています。
忍者型とカテゴライズされる様に、忍者風の素体デザインと武装が付属。
フブキは黒に、水色のラインが走った、SF的なカラーリングが特徴的な神姫です。
素体状態では足首と交換して使用する、ワラジ風の靴パーツが付属します。
フェイスパーツは通常、照れ顔、叫び顔が付属。
頭部パーツから外して交換します。
また、頭部パーツは通常の他、武装状態のものと、以前と同じ様に狐耳の着いた状態のものが付属します。
武装は、主に腕部と脚部、背中に装着。
腕部は上腕の、接続部分から交換して装備します。
脚部はフトモモに専用スペーサーを介して、アーマー風に装着し、脛部分を交換して装備。
それ以外に胸部と頭部を、武装状態と交換します。
背中にはシリーズ共通の、拡張ハンガーを介して、武装を組み付け。
装備すると、腰部後ろに、複数のパーツで構成された、小翼が特徴的な武装になります。
また、小翼は、専用のジョイントで、位置を上部に移動させることが可能です。
更に、臀部のパーツは取り外して、足裏に装着する事で、ローラーブレード風の武装に。
また、フトモモ両サイドの武装は、取り外して、水グモとして足裏に装着出来ます。
武器は、忍者刀にクナイ2本、チェーンブレードが付属。
忍者刀は、内側に突起のある、十手風のデザインで、更に、鍔には滑り止めまで着いた、史実の用途に忠実なデザインになっています。
また、手に持たせられるのは勿論、専用のラックが付属。
ラックは、神姫ジョイントで各部に装着出来ます。
クナイは、手に持たせられるのは勿論、拡張スペーサーと専用パーツで、上腕部分に装備可能。
また、腕部武装の、手首ジョイントに装備出来る、手甲型の武装パーツ両脇に装着する事で、刺突型の武器としても使用出来ます。
チェーンブレードは腕部武装の、手首ジョイントに装着して装備。
また、チェーンブレードの、3つの回転刃は、円形手裏剣風のデザインになっており、取り外して手裏剣として装備出来ます。
更に、上記以外の武器の他、背中の小翼を組み替えることで、大手裏剣として使用出来ます。
次にミズキは、白に黒ポイントと、金のラインが特徴的な、和風のデザインの神姫です。
こちらも、フブキと同じく、靴が付属し、素体足首と交換して使用します。
フェイスパーツは通常の他、照れ顔、マスク装着状態の3種が付属。
同じく、頭部パーツから取り外して、交換します。
頭部パーツは通常の他に、角の出た前髪と、ウサ耳が付いた後頭部が付属します。
武装はフブキと同じく、主に腕部と脚部、背中に装着。
装備方法も同じですが、背部武装の翼は、パーツが増え、大型の翼になっています。
また、臀部には、鳥の尾翼風の武装も追加されています。
もちろん、拡張パーツを使用して、腰部から背部上部に移動させることが可能です。
武器は、刺突剣と湾刀2振り、飛びクナイ2つ、大鎌が付属。
刺突剣は、武装腕部の手首ジョイントを介して装備します。
湾刀は、手に持たせて装備できる他、甲乙あり、組み合わせる事で、鋏状の武器として使用可能。
また、刺突剣と組み合わせる事で、大弓型の武装として使用出来ます。
飛びクナイは、拡張スペーサーと専用パーツで上腕に装備。
また、手首ジョイントに装着する、手甲パーツの両脇に装着して、刺突武器として使用出来ます。
大鎌は、刃の後ろと、柄にジョイントがあり、手に持たせる以外にも、様々なところに装備可能です。
いやあ、以前のものと違って、全体的に機械風にデザインが変更されています。
品質も高く、中々の出来栄えw
ただ、共通パーツが多くって、カラー変更以外に、武装に大きな差が無いのがう~ん・・・・・。


これから買うもの、欲しいもの編
いやあ、部屋の更新があるので、来月まで何とも・・・・。

来月買うもの編
figma ファイアボール・チャーミング ドロッセル
東映ヒーロネット限定SICLIMITED 仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
SIC 仮面ライダーZX

それほど高いものは無いけどそこそこ。
てーか、THN限定が高いよ。
特に送料!
何とかならんかね、ホント・・・・。

______________________________

拍手[0回]

今月は休み明けたら急に大変になったので、全然何も出来んかった・・・。
まあ、昨日一つ不安材料が減ったけど、予断を許さないのは変わりない。
うーん、どうしようもないので、どうしたものか・・・・。


さて、そんなわけで、今月のムダ遣いです。

今月買ったもの編
2012_01_00.JPG

FANSPROJECT WB001 ウォーボット・ディフィンダー
2012_01_01.JPG

まずは、ファンプロの、TF風変形ロボット、ウォーボット・ディフィンダーです。
TOYは、「トランスフォーマー2010」に登場する、サイバトロンのトリプルボット、空中防衛戦士スプラングをイメージしたアイテムで、旧玩具同様に、ロボットからSFバトルカー、高速ヘリに3段変形します。
ファンプロのアイテムには珍しく、ダイキャストパーツを使用しており、デラックスクラス相当のサイズながら、重量感があります。
また、各間接にクリックが仕込まれており、この重量でも、難なく保持出来ます。
武器はハンドガン2丁とハチェットが付属。
ハンドガンは手で持つ他、膝部分サイドの、装甲の隙間に収める事が出来ます。
ハチェットは手に持たせられるのはもちろん、背中に背負わせておく事も可能。
また、ヘリモードでは展開してローターになります。
ちなみに、カーモード時には、裏に留めておけます。
武器とは別に、ヘリモード時に使用する、スタンドジョイントが付属します。
ファンプロの初期アイテムながら、完成度はなかなかのものw
まあ流石に、変形機構の巧みさは本家には敵わないものの、雰囲気はたっぷりなので、各モードで並べておくだけでも、充実感は充分!
うーん、そもそもここから、近年のTF風オリジナル変形ロボットは始まったのだなあと、パイオニアアイテムともいえるかと思うと、感慨深くもありなんてw

バンダイ プレミアムバンダイ魂ウェブ商店限定 SICLIMITED 仮面ライダー幽汽
2012_01_02.JPG


お次は、プレバン受注限定アイテムの、SICLIMITED仮面ライダー幽汽です。
SIC電王シリーズからここにきて、またも新作、映画「さらば電王」に登場した、敵ライダー幽汽が、魂ウェブ商店受注限定アイテムとして登場です。
TOYは、SIC仮面ライダー牙王のリデコアイテムで、新たに頭部、電レール型マフラー、胸部、フックつき左腕、腰スカートが新たに造形されています。
ギミックとして、ハイジャックフォームからスカルフォームへの換装が可能。
頭部、マフラー、両肩アーマー、左前腕を交換して行います。
武器として、幽汽変身前から死朗の使う鞭と、コマ4種、サヴェッジガッシャーソードモード、サヴェッジガッシャーバラ、ゴーストイマジンの剣が付属。
鞭は湾曲状態で固定され、右握り手で持たせることが出来ます。
コマは大小2種類に、左掌に乗せる、ピンが付いたものが大小2種付属します。
サヴェッジガッシャーはギミックの無いソードモードと、同シリーズのデンガッシャーと同じ、合体ギミックのあるバラ状態のものも付属。
ただし、数が足りないので、バラを合体させても、サヴェッジガッシャーソードモードには出来ません。
ちなみに、バラは両腰のホルスターに装着出来ます。
うーむ、相変わらず良く出来ておるw
流石に電王素体は量産しすぎたのか、バラ状態のサヴェッジガッシャーがちょっと歪みが出ていますな。
まあ、幽汽には、ほとんど飾りみたいなもんなんで良いけど。

タカラトミー トランスフォーマーユナイテッド ウィンドチャージャー&ワイプアウト
2012_01_03.JPG

最後は復活したTFユナイテッドシリーズから、ウィンドチャージャー&ワイプアウトのセットアイテムです。
ウィンドチャージャーは、旧G1に登場した、オートボットミニボット戦闘員の同名キャラを、リデザインしたいアイテムです。
ワイプアウトはコミックに登場した、デセプティコンキャラクターをイメージしたアイテムです。
玩具は、海外で展開したRTSシリーズの、同名スカウトクラスアイテムの仕様変更で、日本向けに塗装などを追加しています。
また、セットのワイプアウトは、同セットの、ウィンドチャージャーのリペイントアイテムで、ブラックカラーに変更されています。
変形は旧玩具同様にスポーツカー。
変形自体は比較的、単純です。
ギミックとして、両手を収納すると、武器がどんでん返しで出てきます。
海外でも初期出荷のみで、長い事手に入らなかったのですが、ここにきてユナイテッド復活で、国内正規販売されました!!
しかも、2セット!
いやあ、嬉しいたらもう無いですねw
ただ、日本でも、(ユナイテッド自体が)初期出荷分のみな感じ・・・・。
わざわざパッケージに数量限定のステッカーを貼ってるしな。


これから買うもの、欲しいもの編。
やまとのマクロスが再販してるけど・・・・・。
当分無理なんで、ただ悶えてみたりする、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん。

来月買うもの編
武装神姫 忍者型MMS フブキ弐型
武装神姫 忍者型MMS ミズキ弐型

神姫のみ。
というか、他に出るもの無かった。
あ、あとメディコスのWF限定、超像可動ジョジョ4部、クレージー・ダイアモンド2ndの抽選販売当たったw
しかし、来るのはWF後なので、何時になるか・・・。

______________________________

拍手[0回]

去年暮に買ったDVD、トランスフォーマー実写映画3作目、ダークオブムーン(DOM)を、ようやく観た。
いやあ、何か話の繋がりが 前2作よりヒドクなってないか?
もう、さっきと言ってる事が違うとか、何でそうなったんだよとか、何か画面を派手にする事ばっかりで、全体の流れが、歯抜けみたいな感じになってる。
あと、新ヒロインのロージー・ハンティントン(カーリー)は、エロいだけで演技下手ね。
あの程度の○○で、メガ様が○○○○してしまうとかありえん。
だからと言って、前2作のミーガン・フォックス(ミカエラ)が上手かったかは別だがw

さて、それはともかく、今回はちょっとお休みして、お正月に届いた輸入玩具ショップ、ノンストップさんのトランスフォーマー福袋の中身を紹介したいと思います。
fuk.jpg

上の画像のものが、「福袋」のシールが張ってある、ダンボールに詰まって入ってました。
各アイテムは以下のとおり。(トランスフォーマー表記ナシ、シリーズ順)

ハント・フォー・デセプティコン エレクトロスティック・ジョルト
まずは実写映画2作目リベンジ・オブ・ザ・フォールン(ROTF)の流れを汲む、2010年新ラインのシリーズ、HFDからエレクトロスティック・ジョルトです。
ROTF版の、同デラックスアイテムのリペイント品で、車体側面にエレクトリックの名のとおり、電撃パターンが走ってる塗装が施されています。
また、一部成型色が水色からシルバーと、ダークイエローに変わり、落ち着いた雰囲気になっています。
ちなみに、基本のブルーも深めの色になっています。

ハント・フォー・デセプティコン デザート・ラウンズ・ブロウル ブロウルVSジョルト
今度は同じく、HFDから2パックアイテム。
内容は映画一作目のデラックスクラスのブロウルのリカラーと、レジェンドクラスのジョルトのセットになっています。
ブロウルはイエローと、カーキーにリペイントされ、砂漠戦使用風になっています。
また、通常アイテムで不具合のあった、肩の接続が、改善され、ちゃんと固定できる様になっています。
ジョルトは、シルバーに変更され、ボンネットと側面にグリーンで電撃が走っている塗装がされており、上記のエレクトロスティック・ジョルト風になっています。

ハント・フォー・デセプティコン クランクスタート
次は、ROTFのスカウトクラスアイテム、デューンランナーのリペイントアイテム、クランクスタートです。
元のグリーンカラーから、ブラックとカーキに変更され、所属もデセプティコンになっています。

ハント・フォー・デセプティコン ファイアーバースト・オプティマスプライム
HFD最後は、ROTFのレジェンドクラス、オプティマスプライムのリペイントアイテムです。
全体にシルバーに変更され、ボンネットのファイアーパターンも、赤一色になり、かなり簡略化されています。

ジェネレーションズ ホイルジャック
次はジェネレーションズから、ホイルジャック。
日本展開のユナイテッド版とは、マーキングの塗装パーターンが違い、メタリック調ではなく、マットな感じになっています。

ジェネレーションズ ザ・アルティメイト・バトル オプティマスプライムVSメガトロン
ジェネレーションズ2つ目は、クラシックで発売された、デラックスクラス、オプティマスプライムとメガトロンのVSセットアイテムです。
オプティマスは背中のレバーによって、上半身を振り回す、スイングアクションギミックがあります。
メガトロンは戦車に変形する、G2スタイルをイメージし、右腕の砲身を、旋回させるギミックがあります。

パワー・コア・コンバイナー 5パック マッドスリンガー&デストラクションズ
お次は、上記2010ラインの一つ、パワー・コア・コンバイナー(PCC)から、5パックのマッドスリンガーとデストラクションズです。
PCCはスカウトクラスのTFをコアとし、小サイズのドローンや、ミニコンが合体するシリーズです。
5パックはコアロボと、ドローン4体とのセットアイテムで、今回はデセプティコンのマッドスリンガーとデストラクションドローンズのセットアイテムです。
コアロボのマッドスリンガーは巨大なタイヤの、モンスタートラックに変形。
デストラクションドローンは各部に武装を施した、ホワイトカラーの大型車両4台で編成。
合体モードに変形させた、マッドスリンガーの手足に合体する事で、スプリングによる自動変形ギミックがあります。
また、このギミックのおかげで、手足を入れ替えるスクランブル合体は出来ないようになっています。

パワー・コア・コンバイナー 2パック スモールダー&チョップスター
PCC二つ目は、2パックアイテムで、消防トラックに変形するスモールダーと、武器に変形するミニコン、チョップスターのセットです。
スモールダーは上記のとおり、消防トラックに変形するデセプティコン兵。
PCCシリーズのコアロボとしても機能し、変形させて、他5パックの、ドローンと合体して、巨大ロボットにする事も出来ます。
パートナーのチョップスターは、斧に変形して、スモールダー等の手に持たせることが出来ます。
また、スモールダーのビークルモードでは、ガトリング付きの砲台に変形し、後部等のミニコンジョイントに装着して装備出来ます。
さらに、パワーアップドアーマーモードとして、スモールダーの胸部に追加装甲として接続可能で、他PCCシリーズの、コアロボにも装着可能です。

プライム ファースト・エディション バンブルビー
最後は、今年から展開される、TFの新シリーズ、プライムから、ファーストエディションのバンブルビーです。
プライムはフルCGによるアニメーション作品で、実写映画のデザインを踏襲した、アニメ用の新デザインを立体化したシリーズです。
サイズはデラックスクラスで、ファースト・エディションの名のとおり、通常ラインとは違う変形機構を詰め込んだアイテムとなる予定のものです。(通常ラインはまだ未発表、未発売)
変形は実写映画よろしく、黒いラインの入った、黄色のスポーツカー。
変形はかなり複雑で、ガワとなるパネルが、極力外装として機能する、新たなチャレンジを盛り込んであります。


以上、8アイテムが同梱されていました。
恐らく目玉は、ニューアイテムのプライム版バンブルではないかな~。
全体的にHFDは微妙に数合わせ&在庫処分臭がするが、PCCやジェネレーションズのアイテムは、ちょっとオッと思うので差し引きゼロかなと。
まあ、運試しとしては微妙かなw

______________________________

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]