[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ま、先月言うべきだったんだけどね。
と言うわけで、今月は少な目の、ムダ遣いでございます。
今月買ったもの編
メディコスエンタテイメント WF限定 超像可動ジョジョの奇妙な冒険PART4 クレージー・ダイアモンド2nd
まずは、メディコスの超像可動ジョジョから、クレイジー・ダイアモンド2ndです。
アイテムは、2012年冬のワンフェス会場限定アイテムとして、会場のメディコスブースで販売されました。
また、会場販売に先行する形で、Webサイトでも抽選販売が開始。
TOYは、以前発売されたクレイジー・ダイアモンドのリカラーアイテムです。
全体をホワイトと、グリーンに変更。
カラー以外は、通常アイテムと同じですが、新たに「ドゴドゴドゴ」擬音プレートと、通常版カラーの仗助の「うっひょー」顔が新たに付属します。
いやあ今回も、前回のキラー・クイーン2ndと同じく、抽選販売に当たってしまいましたよw
なんといっても、「うっひょー」顔!
前の仗助2ndでも付属してたけど、あれは2ndカラーなので億康と並べると、浮いてたのがネックだったから、通常カラーで出されるのは嬉しい限りですな。
まあその分、高いけどさ・・・・。
コナミ 武装神姫 忍者型MMS フブキ弐型、忍者型MMS ミズキ弐型
さて、早くも今月最後は、武装神姫から、新型のフブキとミズキです。
フブキとミズキは、ネットゲーム「バトルロンド」にて、初期無料アイテムと、イベントキャラクターでCGデーターのみだったのを、コナミスタイル、カスタムファクトリーで立体化され、受注限定で発売されました。
今回は、武装神姫の素体などの進化に伴い、デザインを変更し、新たに弐型として一般販売アイテムとして登場。
以前はコナミ社内の、キャラクターデザイナーがデザインしたのを、今回は新たに島田フミカネがデザインしています。
TOYは、武装は少な目の、ライトアーマー相当のアイテムで、新たに3rdtall素体を使用し、素体デザインなども一新しています。
忍者型とカテゴライズされる様に、忍者風の素体デザインと武装が付属。
フブキは黒に、水色のラインが走った、SF的なカラーリングが特徴的な神姫です。
素体状態では足首と交換して使用する、ワラジ風の靴パーツが付属します。
フェイスパーツは通常、照れ顔、叫び顔が付属。
頭部パーツから外して交換します。
また、頭部パーツは通常の他、武装状態のものと、以前と同じ様に狐耳の着いた状態のものが付属します。
武装は、主に腕部と脚部、背中に装着。
腕部は上腕の、接続部分から交換して装備します。
脚部はフトモモに専用スペーサーを介して、アーマー風に装着し、脛部分を交換して装備。
それ以外に胸部と頭部を、武装状態と交換します。
背中にはシリーズ共通の、拡張ハンガーを介して、武装を組み付け。
装備すると、腰部後ろに、複数のパーツで構成された、小翼が特徴的な武装になります。
また、小翼は、専用のジョイントで、位置を上部に移動させることが可能です。
更に、臀部のパーツは取り外して、足裏に装着する事で、ローラーブレード風の武装に。
また、フトモモ両サイドの武装は、取り外して、水グモとして足裏に装着出来ます。
武器は、忍者刀にクナイ2本、チェーンブレードが付属。
忍者刀は、内側に突起のある、十手風のデザインで、更に、鍔には滑り止めまで着いた、史実の用途に忠実なデザインになっています。
また、手に持たせられるのは勿論、専用のラックが付属。
ラックは、神姫ジョイントで各部に装着出来ます。
クナイは、手に持たせられるのは勿論、拡張スペーサーと専用パーツで、上腕部分に装備可能。
また、腕部武装の、手首ジョイントに装備出来る、手甲型の武装パーツ両脇に装着する事で、刺突型の武器としても使用出来ます。
チェーンブレードは腕部武装の、手首ジョイントに装着して装備。
また、チェーンブレードの、3つの回転刃は、円形手裏剣風のデザインになっており、取り外して手裏剣として装備出来ます。
更に、上記以外の武器の他、背中の小翼を組み替えることで、大手裏剣として使用出来ます。
次にミズキは、白に黒ポイントと、金のラインが特徴的な、和風のデザインの神姫です。
こちらも、フブキと同じく、靴が付属し、素体足首と交換して使用します。
フェイスパーツは通常の他、照れ顔、マスク装着状態の3種が付属。
同じく、頭部パーツから取り外して、交換します。
頭部パーツは通常の他に、角の出た前髪と、ウサ耳が付いた後頭部が付属します。
武装はフブキと同じく、主に腕部と脚部、背中に装着。
装備方法も同じですが、背部武装の翼は、パーツが増え、大型の翼になっています。
また、臀部には、鳥の尾翼風の武装も追加されています。
もちろん、拡張パーツを使用して、腰部から背部上部に移動させることが可能です。
武器は、刺突剣と湾刀2振り、飛びクナイ2つ、大鎌が付属。
刺突剣は、武装腕部の手首ジョイントを介して装備します。
湾刀は、手に持たせて装備できる他、甲乙あり、組み合わせる事で、鋏状の武器として使用可能。
また、刺突剣と組み合わせる事で、大弓型の武装として使用出来ます。
飛びクナイは、拡張スペーサーと専用パーツで上腕に装備。
また、手首ジョイントに装着する、手甲パーツの両脇に装着して、刺突武器として使用出来ます。
大鎌は、刃の後ろと、柄にジョイントがあり、手に持たせる以外にも、様々なところに装備可能です。
いやあ、以前のものと違って、全体的に機械風にデザインが変更されています。
品質も高く、中々の出来栄えw
ただ、共通パーツが多くって、カラー変更以外に、武装に大きな差が無いのがう~ん・・・・・。
これから買うもの、欲しいもの編
いやあ、部屋の更新があるので、来月まで何とも・・・・。
来月買うもの編
figma ファイアボール・チャーミング ドロッセル
東映ヒーロネット限定SICLIMITED 仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
SIC 仮面ライダーZX
それほど高いものは無いけどそこそこ。
てーか、THN限定が高いよ。
特に送料!
何とかならんかね、ホント・・・・。
______________________________
今月は休み明けたら急に大変になったので、全然何も出来んかった・・・。
まあ、昨日一つ不安材料が減ったけど、予断を許さないのは変わりない。
うーん、どうしようもないので、どうしたものか・・・・。
さて、そんなわけで、今月のムダ遣いです。
今月買ったもの編
FANSPROJECT WB001 ウォーボット・ディフィンダー
まずは、ファンプロの、TF風変形ロボット、ウォーボット・ディフィンダーです。
TOYは、「トランスフォーマー2010」に登場する、サイバトロンのトリプルボット、空中防衛戦士スプラングをイメージしたアイテムで、旧玩具同様に、ロボットからSFバトルカー、高速ヘリに3段変形します。
ファンプロのアイテムには珍しく、ダイキャストパーツを使用しており、デラックスクラス相当のサイズながら、重量感があります。
また、各間接にクリックが仕込まれており、この重量でも、難なく保持出来ます。
武器はハンドガン2丁とハチェットが付属。
ハンドガンは手で持つ他、膝部分サイドの、装甲の隙間に収める事が出来ます。
ハチェットは手に持たせられるのはもちろん、背中に背負わせておく事も可能。
また、ヘリモードでは展開してローターになります。
ちなみに、カーモード時には、裏に留めておけます。
武器とは別に、ヘリモード時に使用する、スタンドジョイントが付属します。
ファンプロの初期アイテムながら、完成度はなかなかのものw
まあ流石に、変形機構の巧みさは本家には敵わないものの、雰囲気はたっぷりなので、各モードで並べておくだけでも、充実感は充分!
うーん、そもそもここから、近年のTF風オリジナル変形ロボットは始まったのだなあと、パイオニアアイテムともいえるかと思うと、感慨深くもありなんてw
バンダイ プレミアムバンダイ魂ウェブ商店限定 SICLIMITED 仮面ライダー幽汽
お次は、プレバン受注限定アイテムの、SICLIMITED仮面ライダー幽汽です。
SIC電王シリーズからここにきて、またも新作、映画「さらば電王」に登場した、敵ライダー幽汽が、魂ウェブ商店受注限定アイテムとして登場です。
TOYは、SIC仮面ライダー牙王のリデコアイテムで、新たに頭部、電レール型マフラー、胸部、フックつき左腕、腰スカートが新たに造形されています。
ギミックとして、ハイジャックフォームからスカルフォームへの換装が可能。
頭部、マフラー、両肩アーマー、左前腕を交換して行います。
武器として、幽汽変身前から死朗の使う鞭と、コマ4種、サヴェッジガッシャーソードモード、サヴェッジガッシャーバラ、ゴーストイマジンの剣が付属。
鞭は湾曲状態で固定され、右握り手で持たせることが出来ます。
コマは大小2種類に、左掌に乗せる、ピンが付いたものが大小2種付属します。
サヴェッジガッシャーはギミックの無いソードモードと、同シリーズのデンガッシャーと同じ、合体ギミックのあるバラ状態のものも付属。
ただし、数が足りないので、バラを合体させても、サヴェッジガッシャーソードモードには出来ません。
ちなみに、バラは両腰のホルスターに装着出来ます。
うーむ、相変わらず良く出来ておるw
流石に電王素体は量産しすぎたのか、バラ状態のサヴェッジガッシャーがちょっと歪みが出ていますな。
まあ、幽汽には、ほとんど飾りみたいなもんなんで良いけど。
タカラトミー トランスフォーマーユナイテッド ウィンドチャージャー&ワイプアウト
最後は復活したTFユナイテッドシリーズから、ウィンドチャージャー&ワイプアウトのセットアイテムです。
ウィンドチャージャーは、旧G1に登場した、オートボットミニボット戦闘員の同名キャラを、リデザインしたいアイテムです。
ワイプアウトはコミックに登場した、デセプティコンキャラクターをイメージしたアイテムです。
玩具は、海外で展開したRTSシリーズの、同名スカウトクラスアイテムの仕様変更で、日本向けに塗装などを追加しています。
また、セットのワイプアウトは、同セットの、ウィンドチャージャーのリペイントアイテムで、ブラックカラーに変更されています。
変形は旧玩具同様にスポーツカー。
変形自体は比較的、単純です。
ギミックとして、両手を収納すると、武器がどんでん返しで出てきます。
海外でも初期出荷のみで、長い事手に入らなかったのですが、ここにきてユナイテッド復活で、国内正規販売されました!!
しかも、2セット!
いやあ、嬉しいたらもう無いですねw
ただ、日本でも、(ユナイテッド自体が)初期出荷分のみな感じ・・・・。
わざわざパッケージに数量限定のステッカーを貼ってるしな。
これから買うもの、欲しいもの編。
やまとのマクロスが再販してるけど・・・・・。
当分無理なんで、ただ悶えてみたりする、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん。
来月買うもの編
武装神姫 忍者型MMS フブキ弐型
武装神姫 忍者型MMS ミズキ弐型
神姫のみ。
というか、他に出るもの無かった。
あ、あとメディコスのWF限定、超像可動ジョジョ4部、クレージー・ダイアモンド2ndの抽選販売当たったw
しかし、来るのはWF後なので、何時になるか・・・。
______________________________
うーん、次はどの玩具の写真を撮ろうかと言う状況。
今年は意図的に、シリーズを絞って買ってたからなあ。(そうは見えないけどな)
さて、全体的に月の前半に集中したのでいつもより早い、今月のムダ遣いです。
ほら、前回と、そう日が開いてない。
今月買ったもの編
ハズブロ トランスフォーマーユニバース2.0 スペリオン
まずは、TFユニバースから、スペリオンです。
スペリオンは、旧G1にて登場した、オートボット(サイバトロン)合体戦士のことで、5機の航空機から変形するトランスフォーマーが、合体することで誕生する巨大戦士でした。
本アイテムは、旧玩具をリメイクした、エネルゴン(邦題スーパーリンク)時代のアイテムをリペイントし、25th記念アイテムとしてユニバース2.0枠で販売されたものです。
エネルゴンでは、5体バラで売られていたものを、今回はセットにして販売。(国内ではセット販売のみ)
カラーリングを、旧玩具を踏襲したものになっています。
TOYは、シルバーボルトを中心に、エアラザー、ファイアフライト、エアレイド、スカイダイブの4体が合体。
また、手足になる4機は、同じジョイントなので、手足左右を交換できる、スクランブル合体が可能です。
それぞれが、旧玩具同様、ロボットモードから、航空機のヴィークルモードに変形。
ちなみに、シルバーボルトを除き、エアラザーとエアレイド、ファイアフライトとスカイダイブがそれぞれ同造形の、色違いで処理されてます。
変形は、シルバーボルトが機首の長い、超音速ジェット機、エアラザーとエアレイドが、逆三角形のコンパクトな戦闘機、ファイアフライトとスカイダイブが、水平翼と上部エンジン、対地機銃のある対地攻撃機に変形。
武器としてクリアのエネルゴンウェポンが2種類、それぞれ色違いで2つづつ、計4個付属します。
それぞれ、各機に自由に装備できますが、合体時にソールや、前腕部先になるので、合体時の取替えは出来ません。
また、武器とは別に、各機に取り付けるアクセサリーとして、クリアのエネルゴンスターが4つ付属。
各機に付いている、オートボットインシグニアが彫られた、ジョイント孔に取り付けることが出来ます。
うーむ、やっと買ったと言う感じw
PCの壊れていた期間に、限定販売されたので、新PCで復帰した頃には、もう、高値になっていたのでそのままズルズルと先送りしてたら、更に高くなっていて、もうどうしましょうと言う感じでしたが、今回は意を決して買っちゃいましたよ。
まあ、もっと高い、ブルーティカスに至っては、買うどころか売ってるところを探すだけでも一苦労な状態ですが・・・・・・。
ぶっちゃけ、なんとかしてくれ。(ハズブロ&タカトミ)
FANSPROJECT TF-CROSSFIRE エアリアルチーム アペンディング アドオンキット
さて、お次はスペリオンを買ったらコレと言う、ファンプロのスペリオン用アドオンキットです。
TOYはエネルゴン(スーパーリンク)及び、ユニバース2.0、ROTF(実写映画2作目)のスペリオンセットの5機に装着する、アップグレードキットのセットです。
セット内容は、ゴーグル、腕部カバー、可動拳部、ソール、武器3種となっています。
ゴーグルはスペリオン時の眼部に装着。
ブルークリアのパーツに、に裏側からシルバー塗装されたもので、鼻部分も造形され、オリジナルの鼻下の長さを軽減出来ます。
また、エネルゴン版とユニバース版の、濃さの違う2種類が付属します。
腕部カバーは、エアラザー&エアレイドの左右脚部前部に装着するもので、単体では増加装甲としてそれぞれに装備。
合体時には左右が、片側の脚を前後に挟む事で、腕として見立てられるようになります。
また、この時、その足底に、可動拳部を差し込むことで、完全に腕部として、機能させることが出来ます。
ちなみに、2機の合体方法を、前後逆にする必要があります。
ソールパーツは、足底パーツと、左右カバーの3つづつ、6個に分割出来ます。
足底パーツは、分離時にはシルバーボルトの背中、ヴィークルモード上部に増加装甲として装着。
内部に、可動拳部を収納出来ます。
左右カバーは、合体させて、ファイアフライト&スカイダイブどちらかの、レイドームとして使用。
ちなみに、レイドームとして装備する際には、付属武器の一つをアダプターとして使います。
武器は、ロングキャノン、ガンポッド4つ、2連キャノン2つが付属。
ロングキャノンは、シルバーボルトに装備。
ヴィークルモードでは上面に装着します。
また、グリップを回転させると、スペリオン用のグリップが出現し、スペリオンにも持たせられます。
ガンポッドは、エアラザー&エアレイドに装備。
増加装甲の突起に取り付けられる他、各部の5mmジョイントにも装着出来ます。
また、合体時には、前腕部の武器として使用。
左右2個づつ装備出来ます。
2連キャノンは、ファイアフライト&スカイダイブに装備。
5mmジョイントで各部に取り付けられます。
また、上面のクリアパーツは分割出来、単体で各部に装備できる他、レイドームのアダプターとしても機能します。
合体時には、スネ装甲として使用します。
なお、これらを用いてスペリオンを合体させると、手足の交換は出来なくなります。(左右は可能)
スペリオン買ったら、やっぱりコレも買わなきゃねと言う一品ですわ。
少ないパーツで、劇的にシルエットが変わるので、かなり効果があって素晴らしい!
値段も、大箱入りのアドオンキットにしては、わりかし安めで売ってるので、嬉しいところ。
某所でセールもされてたしなw
バンダイ SIC仮面ライダースーパー1
さーて、お次は、バンダイのSICシリーズから、宇宙開発用強化人間S-1こと、仮面ライダースーパー1が登場です。
玩具は、SICフォーマットにリデザインされたもので、最近のSIC同様に、フルアクション仕様のアイテムとなっています。
ギミックとして、金属製のマイクロチェーンを使用した、基本のスーパーハンドから、前腕部を交換することで、ファイブハンドを再現。
赤いパワーハンドは、根元から指が可動、肘周辺にも専用パーツを装着します。
青いエレキハンドは、フィン状パーツにダイキャストを使用。
緑の冷熱ハンドは、クリアで成型され、左右で指先に行くにしたがって、冷熱をイメージした、塗装が施されています。
金のレーダーハンドは、レーダーミサイルが取り外し可能になっています。
各ハンドは、手首がボールジョイントで可動。
なお、スーパーハンド以外には、代え手首はセットされていません。
昭和ライダーもこれにて、9体目。
残すは、3月のZXでついに10人ライダーが揃うわけですな!
まあそれはともかく、今回はファイブハンドのおかげで、かなりボリュームある内容になっています。
代え手首がスーパーハンドしかないのがちょっと残念だがな。
ハズブロ トランスフォーマージェネレーションズ スカイシャドー、ジャンクヒープ
さてさて、今度は海外のTFシリーズ、ジェネレーションズから、スカイシャドウとジャンクヒープです。
TOYは、それぞれ、ジェネレーションズ及び、リベールオブザシールド(ROTS)シリーズで販売されたアイテムの、リデコアイテムです。
スカイシャドウは、旧G1の国内展開、「トランスフォーマーV」で登場した、メガブリテンダー、サンダーウィングの仕様変更アイテム、「宇宙ギャング ブラックシャドー」をイメージしたアイテムです。
本アイテムは、それを踏襲し、ジェネレーションズ版サンダーウィングのリデコアイテムで、頭部と胸部が変更され、カラーリングがブラックとレッドになっています。
変形はSFジェット。
ギミックとして、機首先端のジェットドローンが分離可能。
これは、旧玩具をイメージしたギミックです。
武器として、大型キャノンが2つ付属。
手に持たせられるほか、上下で合体が可能。
また、スプリングで、クリアレッドのミサイルを発射出来ます。
なお、ヴィークルモードでは翼下に装着します。
ジャンクヒープは、旧G1の2010に登場した、サイバトロンに協力する軍団、ジャキオン兵の一人をイメージしたアイテムです。
今回はROTSや、ユナイテッドのレックガーをリデコしたアイテムで、頭部を変更し、各部にイエローを足したカラーに変更しています。
変形は、オフロードバイクで、同造形のレックガー等を、ヴィークルモードで乗せる事が出来ます。
武器は、4枚の回転刃が付いた斧が付属。
ヴィークルモードでは、マフラーと、後輪スポークスになります。
また、変形の際には、1枚の刃を起こすと、残り3枚が連動して起き上がるギミックがあります。
いやあ、ここにきて、ジェネレーションズ再開とは嬉しいところw
しかも、多分国内では、販売されないタイプだな~。
一体、日本限定のキャラがいるけど。
ところで、ジャキオンバイクは大きさ的には1/10~12くらいなんだが、劇中では、ロボット生命体のジャキオンが互いに乗りあってるので、実は凄くデカイバイクと言う事になり、1/45~60くらいになるのかな。
コナミ 武装神姫 ビックヴァイパー型MMS ヴェルヴィエッタ&リルビエート
最後は、コナミの武装神姫から、コナミのSTGの金字塔、グラディウスの自機、ビックヴァイパーをモチーフとした2体が登場です。
玩具は、本当は10月発売予定でしたが、諸般の事情で遅れ、12月に移行されました。
ヴェルヴィエッタはブルーとホワイトを基調とした、ビックヴァイパーらしいカラーリングの神姫で、素体として3rdtallを使用。
最近の神姫には珍しく、上腕とフトモモに、スペーサーパーツを使用しています。
フェイスパーツは通常、叫び顔、笑顔の3種が付属。
頭髪パーツを、前後に分割して交換します。
また、後頭部にアクセサリーとして、ポニーテール風のヘアパーツを取り付けることが出来ます。
素体用アクセサリーとして、靴パーツが付属し、足首と交換して装備します。
武装は、2本のフロントバインダーと、前進翼が特徴的な、ブルーとホワイトの巨大なSFジェット機、ビックヴァイパーがまるごと付属。
単体でもビックヴァイパーとして使用出来るほか、そこから変形させることで、サポートロボとしても使用可能です。
なお、変形は、本体の分離無しで、完全変形出来ます。
神姫本体に装備するには、バインダー前部と、センターノーズを分離。
神姫本体には、バイザー付きの前髪と交換し、後頭部にお下げの換わりに、クリアグリーンの円形センサーを取り付けます。
胸部はジョイント付きのものに変更させ、そのジョイントに機首を装着。
背中には専用の武装ハンガーを装着し、それに、一部変形させたビックヴァイパー後部を合体させます。
脚部は、モモのジョイントから分割し、バインダー前部とまるごと交換します。
武器はガンポッド2つ、ロングライフル、シールドが付属。
ガンポッドは、ビックヴァイパー翼下に懸架しており、分離して、専用のグリップを装着する事で、神姫用の手持ち武器としても使用出来ます。
また、ロボットモードでは前腕部になり、サイドのバレルガードがスライドして爪状のマニピュレーターとして使用。
さらに、銃口に付属のクリアパーツを差し込むことで、光剣としても使用出来ます。
ロングライフルは、専用グリップを使用し、神姫用の手持ち武器として使用。
装備させる際には、持つほうの手首に、拡張スペーサーを使用します。
また、ジョイント部分は回転させる事が可能で、接続部分で、長さを調節できます。
なお、ビックヴァイパーには本体下に懸架可能で、ロボットモードでは、前腕部に装備します。
シールドは、ロングライフルと合体させて装備。
ロングライフルのジョイントと、接続ポイントで、長さを調整出来ます。
また、ジョイントを利用して、ロングライフルに合体させたまま、ビックヴァイパーに装着しても、スタンドに飾る事が出来ます。
リルビエートは、レッドとグレーのカラーリングをした、金髪ツインテールの神姫で、3rdsmallを使用。
こちらも、上腕とフトモモにスペーサーパーツを使用してます。
フェイスパーツは、通常、睨み顔、笑顔の3種が付属。
同じく、頭髪パーツを前後に分割して交換します。
こちらにも同じく、素体アクセサリーとして、靴パーツが付属します。
また、頭部ツインテール部は、ジョイントで装着しているので、前後スイングと、取り外しが可能です。
武装は、ヴェルヴィエッタと同じく、左右2本のバインダーとデルタ翼に、レッドとグレーのカラーリングが特徴的なSFジェット機、ビックヴァイパーがまるごと付属。
こちらも、ジェットモードからロボットモードへと単体で変形可能です。
ロボットモードでは、頭部の、V型レイドームが特徴的な機体になります。
武装させるときは上記のヴェルヴィエッタと同じく、ビックヴァイパーの機首、サイドバインダー前部を取り外し、後部を変形させます。
神姫本体には、バイザー付きの前髪と交換、ジョイント付きの胸部パーツに交換し、そこに機首パーツを装着。
背中に専用の武装ハンガーを装着し、そこにビックヴァイパーの後部を合体させ、脚部をバインダー前部とまるごと交換して完成です。
武器は、デルタ型ガンポッド2つ、ロングソード、シールドが付属。
ガンポッドは、ヴェルヴィエッタと同じく、ビックヴァイパー翼下に懸架しており、分離し、専用のグリップを装着する事で、神姫用の手持ち武器として使用します。
また、ロボットモードでは前腕部になり、角部分がスライドしてスタンプ状の、マニピュレーターとして使用。
さらに、銃口に付属のクリアパーツを差し込むことで、光剣としても使用出来ます。
ロングソードも、ヴェルヴィエッタのロングライフルと同じく、専用グリップを使用し、神姫用の手持ち武器として使用。
装備させる際には、持つほうの手首に、拡張スペーサーを使用します。
また、ジョイント部分は回転させる事が可能で、接続部分で、長さを調節できます。
なお、ビックヴァイパーには本体下に懸架可能で、ロボットモードでは、前腕部に装備します。
ちなみに、鍔に、ウィング状のアクセサリーが付きます。
シールドも同じく、ロングソードに装着して使用。
接続ポイントと、ロングソードの、ジョイントの可動によって長さを調整出来ます。
同じく、ビックヴァイパー下にロングソードと合体させて懸架する事で、装着したまま、スタンドに固定出来ます。
いやあ~ようやく、発売されました。
他の遅れていたアイテムと同時なので、集めている人は地獄だったのではと思ってみたりとか。
それにしても、こうなるともう、神姫本体がおまけみたいになってしまうなw
これから買うもの、欲しいもの編。
うーん、ファンプロの3段変形ロボ、ディフィンダーかな。
来月買うもの編
プレミアムバンダイ魂ウェブ商店限定 SICLIMITED 仮面ライダー幽汽
トランスフォーマー ユナイテッド ウィンドチャージャー&ディセプティコンワイプアウト
うむ、来月は少なめ!
一万いかないかなって感じ。
2月まではこんな感じなので、少しお金貯めよ。
(3月が嵐だ!)
______________________________
亀ペースで、不定期でだが・・・・。
さて、最後のアイテムが、結局入荷未定のままで、待ってるうちにすっかり時期を逃してしまった今月のムダ遣いですw(しかも、結局入荷しなかったし)
今月買ったもの編
メディコス・エンタテイメント 超像可動ジョジョの奇妙な冒険Part4 東方仗助2nd
まずは、メディコスの、ジョジョのアクションフィギュアシリーズ新作。
今回は以前発売された、Part4の主人公、東方仗助のリデコアイテムである、2ndバージョンです。
主な違いは、通常版から、カラーリングを赤紫色に変更。
そして、新たに「うっひょー!」顔と、「グレートだぜ・・・・」の台詞プレートが付属します。
もちろん通常版の付属品である、アクセサリーや、鞄、双眼鏡などもそのまま付属する、豪華使用です。
うむうむ、毎度お馴染み台詞プレートはともかく、今回はギャグ顔が付くのが嬉しいところw
ジョジョ主人公としては珍しく、コミカルな印象も強い仗助だから、他キャラと絡める場合は必須ではないかと。
ただ、頭髪もカラー変更されていて、通常版に付けられないのが惜しい!
バンダイ SICスカイライダー
お次は、バンダイのSICシリーズから、天翔けるライダー、スカイライダーが登場です。
ストロンガー&タックルから、ついに昭和ライダー8人目、スカイライダーがSIC化!
TOYは最近のSICらしい、幅広い可動範囲を持った、フルアクションタイプで、スカイライダーらしい、飛行姿勢も楽々とれます。
ギミックとして、ベルト両サイドの、重力低減装置の、レバーが可動。
付属品は、飛行姿勢でも飾れる、専用スタンドが付きます。
基本は、SIC仮面ライダーWに付属した、魂ステージの簡易版ですが、今回新たに3点固定パーツが付属。
これで、他フィギュアよりも重いSICでも、充分浮かせて飾る事が出来ます。
全体的にシンプルすぎる感じはするが、まあ、造形も可動もいいので別段不満は無いです。
まあ、仮面ライダーSpirits風に、カカトまで伸びたマフラーとか付けても良かったんじゃねえとかは思うがw
MAKETOYS アップグレード タンクローリーBATTLE TANKER
さて、今月最後は、新たなTF系アドオンキットメーカー、「MAKETOYS」の初アイテムとなる、BATTLE TANKERです。
TOYは海外で展開している、「REVEAL THE SHIELD」シリーズや、日本の「ユナイテッド」シリーズのレーザー・オプティマス・プライムに装着するアドオンキットです。
全体としては、本体後部に牽引するタンクトレーラー部分です。
元アイテムは、G2期のオプティマス・プライム レーザーロッド(和名バトルコンボイ)をイメージしたアイテムでしたが、このタンクトレーラーが付属しない、不完全なものであったのを、補完するアイテムとなっています。
タンクトレーラーは展開し、一部分解する事で、オプティマス・プライムに装着するアーマーになります。
装着部位は、脚部、腰フロントアーマー、拳部、前腕部の4箇所7パーツ。
また、アーマーとは別に、G2デザイン風の新頭部と、腰アーマーを取り付けるための、専用腰パーツが付属します。
どちらも、元のパーツを交換して使用。
もちろん、交換したままでも、変形が可能です。
残ったタンクの大部分は、さらに展開、変形して、本体に装着する、巨大なランチャーユニットとして使用。
また、旧玩具をイメージした、バトルステーション風に見立てたりすることも可能です。
武器として、大剣、大剣替え刃、2連装ハンドキャノン2丁、脚部3連ロケットランチャー、そして、初回生産特典として古代の剣が付属。
大剣は、クリアの刀身を持った、両刃剣で、刀身、鍔、柄の3パーツに分解可能で、柄には、本体背部に装着する、バックパック風の電池ユニットとコードで繋がっており、ユニットのスイッチを入れることで、刀身と鍔の宝珠を光らせる事が出来る、発光ギミックがあります。
これは、G2玩具の、レザーロッドギミックをイメージしたギミックです。
大剣替え刃は、元とは違い、片刃でシルバーの、細身の刀身で、交換することで、シルエットを大きく変えることが出来ます。
因みに、使用しない時は、両方ともタンク内部に収納可能です。
2連装ハンドキャノンは、こちらもG2玩具に付属する武器を、イメージしたもので、タンク内部に2丁収納されています。
手持ち武器として使用するほか、タンク各所に付けて、タンクの武装として使用出来ます。
3連ロケットランチャーは、タンクの前部が分離して形成。
脚部に取り付けて装備する他、タンクの武装としても使用出来ます。
最後に、古代の剣は、大剣替え刃と同じ刀身に、新たにシンプルな柄をセットしたもので、大剣同様に刀身が取り外す事が可能で、クリアの両刃パーツも取り付けが出来ます。
ちなみに、初回生産限定ということで、内部ブリスターとは別に、梱包されて入っていました。
うーむ、処女作としては、なかなかの出来ではないだろうかw
交換頭部のボール受けが狭すぎて、交換が難しいとか、タンクの合いが一部悪いとか、タンク牽引時に、キャブの後部が干渉するとかあるけど、造形も良好で、可動範囲なんかもちゃんと考えてあって、良く出来てます!
最近流行の、Cジョイントのバーなんかも各所にあって、いやあ、初アイテムとは思えん出来ですわw
1サイト専売で、後続アイテム情報が遅い(仕方ないけど)以外は、特に不満点は無いわ。
専売のおかげか、価格もそれほどではないしな。
これから買うもの、欲しいもの編
先日、一部買ってしまいました・・・・。
いや、まだまだあるんだけどねw
来月買うもの編
武装神姫 ビックバイパー型MMS ヴェルヴィエッタ
武装神姫 ビックバイパー型MMS リルビエート
SIC 仮面ライダースーパー1
トランスフォーマージェネレーションズ スカイシャドウ
トランスフォーマージェネレーションズ ジャンクヒープ
ようやく遅れていた、ビックバイパー武装神姫が発売!!
そして、やはり輸入アイテムだけあって、入荷が未だ不明なジェネレーションズ新作。
うーん、すこーし、買いすぎか(汗)。
______________________________
洪水か?洪水なのか?
さて、色々あった今月、そんな今月のムダ遣いです。
今月買ったもの編
コナミ コナミスタイル限定 武装神姫 砲台型MMSフォートブラッグ・ダスク、重火器型MMSゼルノグラード・ベリク
まずはコナスタ限定の神姫2体。
TOYは、簡易アイテムの、ウェポンセットシリーズで発売されたものの、リデコアイテム2体です。
フォートブラッグ・ダスクは、素体が付属しないウェポンセットの初期に発売されたものの、リデコアイテムです。
今回新たにカーキカラーから、ブラックカラーへリペイントと、素体、新フェイスパーツ、新武装、フルセット用スタンド等をセットにした、フルセットアイテムとして再登場。
事実的なリニューアルアイテムとなっています。
素体は1st改を使用。
頭部は、元は武装頭部のみので、フェイスの交換も出来ませんでしたが、今回は非武装頭部も付属。
フェイスパーツも、通常、叫び、笑顔の3種を、武装、非武装でも交換可能になっています。
武装はウェポンラックとなる、大きなバックパックと、各部装甲版、頭部武装、そして新たに、つま先パーツがセット。
バックパックは、武器を各部に取り付け可能で、左右の部分を変形させることで、副脚部を展開し、さらに後部のアイゼンを展開する事で、砲台型の名のとおり、砲台モードへ変形します。
なお、砲台モードでは、副脚部に別パーツでステップと、コンソールを装着。
また、この副脚部は、素体の脚部パーツと直接交換することで、本体武装としても使用可能です。
各部装甲版は、胸部、肩、手首、フトモモで、胸部は素体胸部と交換。
肩、手首、フトモモは拡張スペーサーによって装備します。
頭部武装はバイザーが可動し、ヘルメットの前後パーツを分割する事で、フェイスパーツを交換出来ます。
つま先パーツは、新たに付属する武装で、素体パーツと交換して装備。
デザインは軍靴風になっています。
武器はハンドガン、アサルトライフル、滑腔砲に、新武器として、ビームガン、ハンドシールド、マチェット2振りが付属。
ハンドガンとアサルトライフルは軟質素材で、手に持たせられる他、バックパックの左右にある、突起に挟んで固定出来ます。
滑腔砲は砲身、基部、遮蔽版の3パーツで構成され、遮蔽版の取り付け位置によって、バックパックの左右に取り付けが可能で、砲台モードでは別に拡張アームを介して装備。
また、砲身部分を上下回転させることで、手に持たせることも可能です。
ビームガンは、手首武装を取り外し、拡張スペーサを介して手に装備。
ハンドシールドは、裏のジョイントピンで、各部に装備できる他、グリップもあるので、光学風のハンドガンとしても装備可能です。
マチェットは柄に、フォアグリップ風の突起のあるものと、無いものの2種で、手に持たせ装備させられる他、鍔のジョイントホールで各部に取り付けることも可能。
また、ビームガン、シールド、マチェットを合体させる事で、新武器のBSM(ベイオネット・シールドマウント)ビームガンを形成出来ます。
ゼルノグラード・ベリクは、同じくウェポンセットとして発売されたもののリデコアイテムで、元は無塗装の素体も入った、EXセットとして発売されました。
今回は専用のペイントを施された素体とセットになっています。
カラーリングを、グリーンから、同じくブラックカラーに変更され、新たに新フェイスパーツと、新武装、フルセット用のスタンドが付属する、フルセットアイテムになっています。
素体は同じく1st改素体を使用。
フェイスパーツは通常、微笑、笑顔の3種類で、頭部パーツを前後に分割して交換します。
武装はウェポンラックとなる背部武装、胸部プレートアーマー、腕部専用拡張スペーサー、フトモモプレートアーマー、足首武装2種、頭部武装がセット。
ウェポンラックとなる背部武装は、4パーツで構成され、基本となる中央パーツに、拡張アームを使用して、付属する武器を自由に装着可能です。
胸部プレートアーマーは、素体胸部と交換して装備。
また形状が、腹部まで伸びるプレートアーマーで、可動に支障のないように、2パーツで構成され、下部が可動します。
腕部の、専用拡張スペーサーは角形で、凸、凹各ジョイントのもの2種が、上腕用、手首用に2個づつ付属。
スペーサーとして、上腕、手首に挟んで装備します。
フトモモプレートアーマーは拡張スペーサーを介して装備。
足首武装はカンジキ風に、前後に展開できるものと、フォートブラッグ同様に、新たに軍靴風のものが付属します。
どちらも、素体の足首パーツと交換して装備。
また、前後に展開可能なものは、別に通常ジョイント孔に装着出来る、拡張パーツが付属します。
頭部武装は通常頭部と交換して装備できるものの他、素体に持たせるアクセサリーとしてヘルメット単体も付属。
また、額のプレートは取り外し可能で、瞳を覆う事の出来る、暗視ゴーグル風のパーツと交換可能です。
武器は重火器型の名にふさわしく、ナイフ付きハンドガン、ガトリングガン、ショットガン、パイルドライバ、ライフル、そして、新たにビームマシンガン2つに、シールドと、大量に付属。
ハンドガンは一体成型の軟質素材で、手に持たせられる他、新武装のシールド裏にマウントも出来ます。
ガトリングガンは各武器共通のトリガー付きのグリップと、ドラムマガジン、弾帯ベルトで構成され、別付属のフォアグリップなどと合わせて、手に持たせられます。
また、背部ウェポンラックへの装着はもちろん、専用の拡張パーツで直接腕部と交換して装備が可能。
さらに、そのまま素体脚部とも交換可能で、その際は銃口に、拡張パーツを付けた足首武装を装着して、使用します。
ショットガンは同じく、共通のグリップを装着して手に装備。
また、背部武装下部の専用ジョイントに装着も出来ます。
そして、こちらも同じく、そのまま脚部と交換して装備が可能で、専用ジョイントで腕とも交換可能。
ただし、足首武装は装着できません。
パイルバンカーは、腕部拡張スペーサーを介して装備できる他、ジョイントや、フォアグリップパーツなどを組み合わせても装備可能。
また、可動部があるので、腕に装備した状態でも、肘の可動をある程度妨げません。
ライフルは共通グリップで手に装備できる他、こちらも、足首武装と組み合わせて脚部に装備と、拡張パーツで腕と交換して装備可能。
また、パイルバンカーとフォアグリップ、バイポッドと組み合わせる事で、ロングライフルへ組み替える事が可能です。
さらに、ドラムマガジンや弾帯ベルトとも組み合わせる事が出来ます。
もちろん、ジョイントで背部武装に装着もできます。
ビームマシンガンは後部グリップで手に持たせられるほか、ジョイントで各部に装備可能。
また付属の、光学照準器風のパーツと組み合わせる事も出来ます。
シールドは腕部拡張パーツを介して装備できる他、光学照準器をグリップパーツとして、手に持たせて装備させることも可能。
また、上下2パーツで構成され、下部が後に可動出来ます。
さらに、ビームマシンガンと組み合わせる事で、大型のシールド、MM(マシンガン・マウント)シールドとして使用出来ます。
これらの武器パーツはジョイントを介して、背部武装に装着出来ます。
ブラックカラーにリペイントで再販のうえ、専用素体まで付属すると言う、初期アイテム再販としては破格の優遇っぷりw
いちいちギミックを盛り込みつつ、火器の組み合わせに重点を置いた構成も面白いですな。
初期アイテムながら、優秀な出来です!
惜しむらくは、スタンドが旧スタンドで、コンテナも付属しないのが残念だなあ。
FansProject Causality CA-05 BACKFIERY
お次はファンプロのTF風変形ロボ、第5弾。
そして、ファンプロ版インセクトロン最後の一体です。
今回は旧G1のインセクトロン、キックバックをイメージしたアイテム。
キックバックは旧G1では、デセプティコンの傭兵部隊、インセクティコンの一体で、脚力が強く、食欲旺盛な工作兵でした。
玩具は、これをイメージしたアイテムで、変形は旧玩具と同じく、バッタ型ロボ。
デザインはこのシリーズ共通の、忍者風にアレンジされています。
武器はクナイが6本付属。
フトモモとスネに装備可能です。
また、インセクトモードではバッタの足の、トゲ風に配置されます。
今回も良い出来ですにゃあ~w
多少、武器などの遊びは減ったものの、変形が適度に複雑で、動かして面白いです。
バンダイ&ホビージャパン ホビージャパンMOOK SIC魂大全2011付属SICLIMITED 仮面ライダーWサイクロンサイクロン&仮面ライダーWジョーカージョーカー
さあ、最後はムック本付属のSIC。
仮面ライダーWの特殊フォーム、サイクロンサイクロンとジョーカージョーカーのセットアイテムです。
TOYは、映画「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVE大戦2010」に登場した、ディケイドのファイナルフォームライドWで分離した状態を再現。
全体はSIC仮面ライダーWシリーズのリデコアイテムで、Wの特徴である、非対称のボディから対称になるようにサイクロン、ジョーカー共に片側を新たに造形してあります。
また、サイクロンサイクロンは、背中のマフラーも左右2つ付属します。
付属品として、各種手首の他、ガイアメモリ4個、ハーフチェンジ用頭部2種、マキシマムドライブ時用の分割した角が付属。
ガイアメモリはサイクロン2個に、ジョーカー2個の4つ。
シリーズ共通で、クリア造形で、タンポ印刷でエンブレムがプリントされています。
ハーフチェンジ用頭部は、サイクロン、ジョーカー両方あり、内部に可動フレームを内蔵し、他のSIC仮面ライダーWシリーズと組み合わせて遊べます。
これにより、ボディサイド(左)を本来はあり得ない、サイクロン状態にしたものや、ソウルサイド(右)をジョーカーにしたものが組む事が出来ます。
マキシマムドライブ時の分割した角は、SIC仮面ライダーWサイクロンジョーカーに付属の、ハーフチェンジボディを使って、ジョーカー系メモリーブレイクの分離状態を再現出来ます。
いやあもう、本当に何がおまけなのか分らないですな!
Wシリーズはかなりの高水準を維持していて、こちらでも変わらず。
あと、足りなかった、ハーフチェンジ用内部フレームと角が、これでかなりの量になるので、フォロー的な物にもなってるのかな?
これから買うもの、欲しいもの編
色々あるけど今回も保留うううううううう・・・・・・・う、う、う、う。
来月買うもの編
超像可動ジョジョの奇妙な冒険Parat4 東方丈助2nd
Tank Lorry (Battle Tanker)
SICスカイライダー
トランスフォーマージェネレーションズ ブラックシャドー
トランスフォーマージェネレーションズ ジャキオン
物は少ないけど結構高額になったよ?
あれか、非正規TFアドオンが効いてるのか?
_____________________________